自分が18歳、現役の大学生であったころ、学生教育研究災害傷害保険、学生総合保険がどうだったかの記憶は、残念ながらない。すっかりいい歳になった俺は、通信教育の放送大学に全科履修生として入学をして、学士を取得を目指しているのだが、通信教育、放送授業の他に、スクーリングといって、センターにあるいはフィールドにいく講義・実習もある。センターで行わるものについてはシラバスに案内はなかったのだが、フィールドで行う講義については、学生保険への加入が必要とあった。
そうか、学生生活の事故、アクシデントについての...
続きを読む≫ 2013/01/04 10:49:50 メイン
学生生活の保険について忘れていた俺だが、意外なことで学生生活の保険を思い出すことになった。
今年の正月、1/2 1/3と箱根駅伝を見てしまったのだが、1/2の五区では2名の途中棄権が、そして九区では、途中で体調を崩し、フラフラになりながら中継所にタスキを運んできた選手がいた。レース的には襷がつながるかどうかが大きな関心ではあるが、力尽きて倒れる時に、頭とか打たないでくれよ、死人や後遺症の残る怪我だけはしないでくれよと強く思った。前年、父が救急搬送されて入院、一命をとりとめるなんてことがあったので...
続きを読む≫ 2013/01/04 10:50:15 メイン
調べた学生生活の保険は、ある四年生大学における ひとつの例だ。大学によって制度や決まりが違うかもしれない。自分の学生生活の保険を調べる時、チェックするポイントとして参考にしてもらえれば幸いだ。
まず、学生生活の保険だが、学生教育研究災害傷害保険、学生総合保険といったものがある。学生教育研究災害傷害保険、学生総合保険の違いだが、見てのイメージ通り、総合保険のほうが、カバーされる範囲、担保範囲が広い。
学生教育研究災害傷害保険、学生総合保険のどちらに加入するか選べる場合もあるようだが、入学の時に「こ...
続きを読む≫ 2013/01/04 10:58:41 メイン
学生教育研究災害傷害保険 学生総合保険の担保範囲、つまり保険金が支払われる場合をチェックするには、まずは「どんな時、どんな場所」と、「何に対して」という二つの視点からチェックすることが必要になる。
次にそれぞれのケースに対して「いくら」支払ってくれるのかを見ておけばい。入院などの場合は、「どれだけの期間」もチェックポイントになる。
学生教育研究災害傷害保険 学生総合保険は、大学から指定されて、選択、比較して選ぶということは基本的にはない。もし補償内容、担保内容に不満があっても、別の保険を選ぶなん...
続きを読む≫ 2013/01/04 11:08:48 メイン
学生教育研究災害傷害保険 学生総合保険の担保範囲のどんな時、どんな場所だが、1)正課中、2)学校行事、3)正課中学校行事以外で学校施設内にいる、4)学校施設以外でも大学に届け出ている課外活動、5)通学中や施設との移動中、6)それ以外という視点である。
何に対してだが、1)いわゆる傷害 急激で偶発的な事故による傷害(死亡も含む)、2)他人に怪我をさせる、他人の財産、財物に損害を与える、法律上の損害賠償責任を負った場合、3)そしていわゆる医療、疾病で、病気による入院、通院についてだ。
これらは、細か...
続きを読む≫ 2013/01/04 11:30:34 メイン
大学生であることは、様々なことが学びであり挑戦であるとは言えるし、それえは特権だと思うのだが、なんでもかんでもというわけにはいかない。例えば、山岳登山、自動車競争レースなど危険性の高い運動中に生じた事故による傷害や賠償責任となると、これについては、学生教育研究災害傷害保険 学生総合保険が、カバーするかどうかは、よく確認しておいたほうがいい。登山なりレースの前には、別に専門の保険も考えたほうがいいだろう。
また、学生教育研究災害傷害保険 学生総合保険だけではないが、故意、闘争行為、犯罪行為、地震、...
続きを読む≫ 2013/01/04 11:31:21 メイン
りんさん(20代女性)に大学生協の共済の体験談、感想を書いてもらいました。そっか、大学には、生協の共済があるのか。保険じゃあないけど、事実上、同じように使えるよな。もうすっかり忘れてたけど、昔からもあったよな。

大学の生活協同組合で加入した共済保険が役に立ちました。1年生の時に、交通事故にあい通院しなければならなくなりました。毎週、治療のために通うことは交通費などを含め負担が大きく困っていました。その時保健加入をしていることを思い出し、受付に相談に行くとすぐに申込み書と必要な書類について教えて...
続きを読む≫ 2014/05/11 15:06:38 メイン
コラム「学生生活の保険」について、Sakuyuさんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2015/7/17)

私が大学生だった頃に、大学で保険に加入したかどうかの記憶があまりありません。多分何かしらの保険関連の書類は入学式でもらったと思うのですが、当面の学生生活で必要なものかどうかで書類を分別し、とりあえず「後回し」の扱いになったものは結局そのままにしてしまいました。だから、こういう話は自分が大学生だった頃に聞きたかったなと思います。当時、楽しいことばかり考えて保険等に関しては全て親...
コラム「学生生活の保険」について、Miki Akamiさんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2015/8/20)

掛け金がいくらかは分かりませんが、地方などから上京し通っている学生もいるでしょうし、自分で学費を工面しながら進学する人もいるでしょう。そのような人も、始めはもったいないと思うかも知れないけれど、長い学生生活、何かあってからでは遅いですもんね。そのように保障されていれば、安心して学生生活を送ることが出来るのでしょう。大学には進学しなかったので、学生生活の保険があるとこを...
「学生生活の保険」についてのTakominさんのコメント
学生時代に保険に入るという考えは、まったくなかったですね~。しかし考えてみれば学生だからといって危険にさらされていないというわけではありません。普通の社会人と同じように、やっぱりいざという時に備えて保険には入っておくべきなのでしょう。箱根駅伝は私も大好きで毎年楽しみにしていますが、確かに選手によってはフラフラになっていますよね。どうしてもタスキがつなげるかどうかという事ばかり気にしてしまいますが、確かに転倒した場合、下手したら大けがする事...